ブログを始めて約2か月が経ちました。ほぼ毎日何らかのブログを書いていて投稿数が50を超えました。この辺で振り返りをしながら、今後どうやって続けていこうか、などと考えてみたいと思います。

It’s been about two months since I started blogging. I’ve been writing some kind of blog almost every day, and the number of posts has exceeded 50. I’d like to take a look back around here for a while and think about how I’d like to continue in the future.

結論:なかなか面白い。

Conclusion: quite interesting.

ブログを始めたキッカケは、Facebookにフィリピンの観光地のことを上げたところ、フィリピンの観光名所を紹介するブログでも立ち上げたら、というコメントを会社の同僚から貰ったこと。フィリピン在住の日本人が様々なYoutubeを立ち上げており、今さらYoutubeを立ち上げてもどうにもならないな、と思ったのも事実(Wordpressでは日本語でフィリピンについてブログを書いている人はほとんどいないようです)。

The reason why I started blogging was when I posted about tourist attractions in the Philippines on Facebook, and my colleague commented ”I should start a blog to introduce tourist attractions in the Philippines”. The fact is that a lot of Japanese people living in the Philippines have set up various Youtube sites already, and I thought that setting up a Youtube site from now would not be meaningless (it seems that there are few Japanese blogging about the Philippines on WordPress).

Facebookにはもう何年も投稿していて、友達と言葉を交わしたり、近況を報告したりと役に立っていますが、100字にも満たない短い投稿が主だし、全く知らない人との交流が始まることは無いと思っており、ブログにも一定の役割があるだろうと思っています。

I’ve been posting on Facebook for many years now, and it’s been useful for exchanging words with friends and updating me on what’s going on, but it’s mostly short posts, less than 100 words, and I don’t think Facebook is going to start any interaction with complete strangers, so I think blogs will have a certain role to play.

まだまだ完全な老後には早いのかも知れませんが、老後の趣味にブログを書いたり、読んだり、というのも悪く無いし、ひょっとして広告収入でお小遣い程度でも手に出来ればこんな良いことは無いとも思いました。

It may be too early for me to be fully retired yet, but I thought that writing and reading blogs as a retirement hobby is not a bad idea, and if I could earn some money from advertising, it would be a great thing.

ブログで勉強になったこと

ブログは日本語と英語で記載していますが、翻訳ツールを使って英語をほぼ仕上げています。あまり手直しが必要ないレベルです。皆さんのブログを読みますが、仕事で使う英語とは全く違う英語に触れる機会は貴重です。ブログでHaikuしている人がかなり多いことにも驚きました。Haikuが世界で流行っていること知りませんでした。

The blog is written in Japanese and English. I use a translation tool to finish most of the English. It’s at a level that doesn’t require much reworking. I read others’ blogs, and it is valuable to be exposed to English that is completely different from the English I use at work. I didn’t know that Haiku was so popular around the world, there are many bloggers are doing Haiku.

ブログを書き始めて気づいたこと

Things I’ve noticed since I started writing my blog

  1. 旅行に行くことが出来ない中、過去の旅行について書いているとすぐにネタが切れてしまうだろう、2. ブログを途中でやめている人が多い、3. 高いレベルの写真を掲載している人が多く写真スキルを高めることは楽しそう
  1. Not being able to travel now, writing about past trips would quickly run out of material 2. many people quit blogging in the middle 3. many people post high level photos, and improving photography skills of me seems fun.

今後は、初心に戻ってフィリピンの素晴らしい景勝地や、フィリピンの独自の食べ物など、すでに一度掲載した内容も含め、紹介していこうと思っています。また、フィリピン経済や株式市場に興味を持っている人が多いとは思いませんが、書ける範囲で書いていこうと思っています。

From now on, I plan to go back to the drawing board and introduce some of the wonderful scenic spots in the Philippines, the unique foods of the Philippines, and other things that I have already posted once. Also, I don’t expect many people to be interested in the Philippine economy or stock market, but I will try to write about it as much as I can.

Advertisement