「人の噂も75日」という諺があります。その時々で大騒ぎした噂や情報も2,3か月もすれば、すっかり忘れ去られるものです。世界各国にも同じような諺があるのでしょうか?気になります。

There is a proverb, “A rumor lasts 75 days only”. Rumors and information that make a big deal at the time are completely forgotten in a few months. Is there a similar proverb in other countries around the world? I’m curious.

これって事実なんでしょうか。眞子様のご結婚が2021年10月26日でした。2か月強経ちましたから、ちょうど75日くらいになりますね。ご結婚への反対の声、小室さんが試験に落ちた、ニューヨークの新居は?生活は?と、本当に大騒ぎでした。今はどうでしょうか?すっかり話題に上ることも無くなったのではないでしょうか?そうした意味では、この諺はかなり人間社会の真実を突いているように思います。

I wonder if this proverb is true. Ms. Mako’s wedding was on October 26, 2021, which is just over two months away, so that’s exactly about 75 days. The opposition to the marriage, Mr. Komuro failing the exam, the new house in New York? What about your life? It was really a big deal. What about now? Isn’t it no longer a topic of conversation at all? In that sense, I think this proverb is quite true to human society.

様々なニュースが世界各国から飛び込んでくる情報化社会なので、今や75日よりも短い期間で忘れ去られる、という意見もあるようです。そうかも知れません。

In this information society, where we are exposed to various news from all over the world, some people seem to think that we will be forgotten in less than 75 days. This may be true.

噂、というとあまり良くないことに思いますが、感動したイベントなど覚えておきたいことも実は忘れてしまうことにも気づきます。2021年の夏、あれほど夢中になったオリンピック・パラリンピックについて思い出してみましょう。

Rumors may not sound like a good thing, but I find that I forget things that I want to remember, such as events that moved me. The summer of 2021, I remember the Olympics and Paralympics that I was so excited about.

複数の競技を同時にテレビ放映していてどれを見るか迷いました。何度も観ているのにスポーツ番組のダイジェストでまた涙しました。パラリンピックのアスリートの信じられないパフォーマンスに勇気をもらいましたよね。本当に夢中になっていました、当時。

There were several competitions being televised at the same time, and I couldn’t decide which one to watch. I cried again at the digest of the sports program even though I have watched it many times. The incredible performances of the Paralympic athletes gave me courage, didn’t they? I was really crazy about it, back then.

さて、今はどうでしょう。私は結構忘れてしまっています。私がショックを受けたのは、オリンピック・パラリンピックのNHKテーマ曲がすぐに思い出せなかったこと。嵐の歌だったよな、というのは覚えているのですが、曲名とかメロディーが思い出せませんでした。Youtubeを観て、「あ、そうだ」と思い出した次第。これは、私の記憶力低下が問題かもしれません。

Well, what about now? I’ve forgotten quite a bit. What shocked me was that I couldn’t remember the NHK theme song for the Olympics and Paralympics right away. This may be a problem of my poor memory.

人間は、次から次から流れ込んでくる情報にいちいち反応し、あーだこうだとあれこれ思い、発言します。そして、ほどなく忘却していきます。覚えておかなきゃいけないことでも多分そのうち忘れてしまいます。自然災害が起こると、人間は急に防災バッグの中身をチェックします。しかしこれは間違いです。定期的に確認しなくちゃいけないんです。こういうことを定期的に出来る人は立派な人だと思います。

People react to information that comes in one after another, and think and say this and that. And soon we forget. Even the things we need to remember will probably be forgotten sooner or later. When a natural disaster strikes, people suddenly check their emergency bags. But this is a mistake. We have to check it regularly. People who can do this on a regular basis are great people.

このブログを書くきっかけは、体操のレジェンド、内村航平さんの引退会見を見たからです。内村さんの残した功績は計り知れないものがあり、多分、彼を超える体操選手は今後現れないと思います。本当にお疲れさまでした。これまでの偉業に心より敬意を表したいと思います。

The reason for writing this blog is because I saw the retirement press conference of Kohei Uchimura, a gymnastics legend. His accomplishments are immeasurable, and I don’t think there will ever be a gymnast who can surpass him. Thank you very much for your hard work. I would like to express my heartfelt respect for the great work he has done so far.

私が不覚にも思い出せなかった嵐のカイトのYoutubeを添付しておきます。この曲を聴いてオリンピック・パラリンピックを思い出してください。

I am attaching a Youtube, Kite of Arashi. This is theme song of Olympic and Paralympic Games Tokyo 2020 in Japan.

Advertisement