北京で開催されていた2022年冬のオリンピックが閉幕しました。オリンピックに参加なさった全ての選手、指導者や家族など関係者の皆様、本当にお疲れ様でございました。残念ながら参加には至らなかった選手やその関係者の方にとってはどのようなオリンピックに写るんでしょうかね。
The 2022 Winter Olympics in Beijing has come to a close. I would like to thank all the athletes, coaches, and families who participated in the Olympics for their hard work. I wonder what the Olympics will be like for those athletes and their families who unfortunately were not able to participate.
開催地を巡るオリンピックの在り方は色々と課題があることが再度問題提起された大会だったと思います。判定の問題やドーピングに関する問題も色々とあり、すっきりしない部分もありました。
I think that this event raised again the issue that there are many problems in the way the Olympics should be held. There were a number of issues related to judging and doping, and some of them were not clear-cut.
しかしながら、言うまでも無く、大会に向けて準備を進めてきた選手や関係者の皆様のご努力、競技に向かう真摯な姿勢は当然ながら心を打つものでございました。色々と印象に残っているシーンございます。思いつくままに挙げますと、
However, it goes without saying that the efforts of the athletes and everyone involved in the preparations for the event, and their sincere attitude toward the competition, were naturally impressive. There were many scenes that left a deep impression on me. Just to name a few.
- 女子パシュート Women’s Pursuit
- 女子カーリング Women’s curling
- ジャンプ混合団体 Mixed Jump Team
- 男子スノーボード・ハーフパイプ Men’s Snowboard Halfpipe
- 男子ジャンプノーマルヒル Men’s Jump Normal Hill
- 女子1000メートル Women’s 1000m
- スキーフリースタイル男子モーグル Ski Freestyle Men’s Mogul
といったところでしょうか。日本は夏のオリンピックでも冬のオリンピックでも多くのメダルを獲得できる非常に数少ない国だということに気づきます。どうしてもメダルに目が行ってしまいますが、メダルは本当は全く関係ないと思っています。また、パラリンピックもすぐに開催されますね。夏のパラリンピックはかなり詳しくなりましたが、冬のパラリンピックはあまり詳しく無いのでしっかり見ようと思います。
I guess that’s about it. I notice that Japan is one of the very few countries that can win a lot of medals in both the Summer and Winter Olympics. We tend to focus on the medals, but I don’t think the medals really matter at all. Also, the Paralympics will be held soon. I’ve become quite familiar with the summer Paralympics, but not so familiar with the winter Paralympics, so I’m going to watch them closely.