旅行の始まりを定義することは難しいです。準備を始めている段階ですでに旅行が始まっているという考え方もできます。

It is difficult to define the beginning of a trip. One can think of the trip as having already begun when preparations are being made.

今回は、仕事を終え、空港に向かうあたりからを「旅行の始まり」とし、今日のブログはその辺から話を始めたいと思います。

I would like to start today’s blog with the “beginning of the trip” around the time I left work and headed to the airport.

前回のブログで書き漏れました。ルクソール旅行の日程は13:15の飛行機に乗れたとしても、18:00の飛行機に乗った場合でも大忙しになることは間違いなしでした。特に気球に乗る場合、いつ、観光を開始できるかわからないから。だから、気球に乗るか乗らないかは事前には決めず、ルクソールに着いてから決めよう、という話にしました。

I omitted to mention this in the last blog. The itinerary for the Luxor trip was definitely going to be very busy, even if we were able to catch the 13:15 flight or the 18:00 flight. Especially if we take a hot air balloon ride, because we never know when we can start sightseeing. So, we decided not to decide in advance whether or not to take the balloon ride, but to decide after we arrived in Luxor.

また、ルクソールでのハイライトの一つが「王家の谷」「王妃の谷」のお墓巡りです。「セティ一世の墓」と「ネフェルタリの墓」はそれだけで7000円、10000円と、世界でも指折りの拝観料を取られます。折角ルクソールに行くわけですし、二度と行かない可能性が高いことを考えると、これは見たほうが良さそうです。また、いちいちチケット売り場を探して、並んで、という時間は我々には無いだろう、ということで、ルクソール・プレミアム・パスを買うことに決めました。200ドルと高額ですが、これさえあれば、ルクソールの観光地は5日間、ほぼパスを見せるだけです。例外はカルナック神殿の「音と光のショー」だけです。これは、300エジプトポンドの入場料を支払う必要があります。

One of the highlights in Luxor is a visit to the tombs in the “Valley of the Kings” and “Valley of the Queens”. The “Tomb of Seti I” and “Tomb of Nefertari” alone will cost you USD52 and USD74, one of the highest entrance fees in the world, I think. Considering that we are going to Luxor and there is a high possibility that we will never go back, it would be better to see them. We also decided to buy the Luxor Premium Pass because we would not have the time to find the ticket booths and stand in line every time. 200 dollars is a lot of money, but with it, we can visit most of the tourist sites in Luxor for five days just by showing the pass. The only exception is the “Sound and Light Show” at the Temple of Karnak. This requires an entrance fee of 300 Egyptian pounds.

8月10日の仕事を終え、荷造りの最終チェックをし、いよいよ、旅の開始です。

After the job of 10th August, final check of belongings, finally Egypt tour started.

晩飯をどこで食べるか、は悩みましたが、秋田屋で大好きな「バッテラ」と「天ぷらセット」を食べ、勿論ビールを飲んで旅が始まりました。

I had a hard time deciding where to eat dinner, but I started our trip with our favorite “pressed mackerel sushi” and “tempura set” at Akitaya, and of course, a beer.

空港も特には混雑しておらず、マニラからドバイへの8時間のフライトは特に何の問題もありませんでした。ドバイでは、約4時間の時間がありましたが、Youtubeで落語を聞いたりしている間に特に退屈することなく、ドバイーカイロの4時間のフライトとなりました。ほぼ定刻に出発したので、私に関しては、カイロの国内線に乗り遅れることはないだろうな、Oさんのフライト大丈夫かな?と思っていました。

The airport was not particularly crowded, and the 8-hour flight from Manila to Dubai was nothing special. In Dubai, I had about 4 hours to kill, but I was not particularly bored while listening to rakugo on Youtube, and it was a 4-hour flight from Dubai to Cairo. The flight departed almost on time, so I would not miss the domestic flight to Cairo, I wondered if Mr. O’s flight would be ok.

カイロの空港にはほぼ定刻に到着。まずは25ドルのVisaを購入する必要があります。25ドルはおつりの無いように準備が済んでいます。

I arrived at the Cairo airport almost on time. First I needed to purchase a $25 Visa duty stamp, I already prepared $25 with no change.

飛行機から降り、空港(第2ターミナル)を順路に沿って移動していると、係員がいます。Yellow Fever(黄熱病)がなんだかんだ、と言っています。当然、コロナに関してはワクチン証明を一応プリントアウトしていましたが、黄熱病なんていうのは、地球の歩き方にも何ら記述がありません。私が日本人と言えばよかったものを、フィリピンから来た、と言ったから、何かあったのかもしれません。どちらにしても、びっくりしながらも、そこは何とか通り過ぎることができました。私と同様、ポカンとしている人もいれば、黄熱病のワクチン証明を持っている人もいたため、いまだにどういうルールだったのかな?と少し思います。

As I got off the plane and was moving through the airport (Terminal 2), there were officers saying something about Yellow Fever. Of course, I had printed out the vaccine certificate for Covid 19, but yellow fever is not mentioned in any way in the Travel Guide. I should have told them I was Japanese, but I told them I was from the Philippines, so maybe there was something wrong. I was surprised but managed to walk past there. I still wonder what the rules were, as some people were just as pouty as I was, while others had yellow fever vaccine certificates.

順路に沿って進みます。案内がそれほどしっかりしていない空港ですが、VISAを支払う場所は少し勾配のキツイエスカレーターを降り、入国審査の列の右側の銀行であることは分かりました。そこでVISAを購入し、入国審査を待ちます。

Follow the route in order. Although the airport is not very well guided, I found that the place to pay for the VISA is at the bank on the right side of the immigration line, down a slightly steep escalator. I purchased my VISA there and waited for immigration.

入国審査を終え、荷物が出てくるエリアで両替も済ませました。ドルかユーロがエジプトでは有利に両替できるというアドバイスに従い、私はユーロをエジプトポンドに替えました。ここで、携帯のSIMカードを買う予定でしたが、ローミングが使えたのでSIMカードは買いませんでした。

After immigration, I also exchanged money in the baggage area. Following the advice that USD or Euro are advantageous to exchange in Egypt, I changed Euros to Egyptian pounds. I was going to buy a SIM card for my cell phone here, but since I could use roaming, I did not buy a SIM card.

税関は基本的には荷物をセキュリティーの機械に通すような感じです。少しわかりづらいです。普通、申告するものがない人はそのまま歩いて通り過ぎる、という感じでは無かったです。

Customs is basically like putting your luggage through a security machine. It is a little confusing. It wasn’t like people who don’t have anything to declare usually just walk right through.

こうして入国が完了し、いよいよ、乗り継ぎのため、第3ターミナルに移動です。第2ターミナルと第3ターミナルはほぼ隣接していて近い、という情報は知っていましたが、いざ、第2ターミナルを出て、第3ターミナルがすぐには分かりませんでした。案内も一切ありません。

After completing immigration, we finally moved to Terminal 3 for our connecting flight. I knew that Terminals 2 and 3 were close to each other, but I could not find Terminal 3 immediately after exiting Terminal 2. There was no signage at all.

出口を出て右に出て左だよ、ということは聞きましたが、それだけではよく分かりません。「タクシー?」とか色々なお誘いがすでにあり、質問などしようものなら、適当なことを言われて、タクシーに乗らされることになる雰囲気が満点でした。

I was told that ”it’s right out of the exit and to the left”, but that’s not clear enough. I was already being asked to take a cab. If I tried to ask a question, I would have been told something inappropriate and made to take a cab.

旅行者に道を聞いたら丁寧に教えてくれたのでラッキーでした。第2ターミナルの出口を出て、少し右に行き、左手に見えるターミナルです。写真はありませんが、柱のようなものが斜めにある建物が目印です。

I asked a traveler for directions, and I was lucky because he was polite and helpful. Take the exit of Terminal 2, go a little to the right, and the terminal is on our left. You will see a building with a slanting pillar-like structure.

ボディーチェックを受け、2階のDepartureでEgypt Airのチェックインカウンターを見つけた時にはホッとしました。

After undergoing body check, I was relieved when I found the Egypt Air check-in counter at Departure on the second floor.

Oさんのフライトは予定より早く着きました。これで、13:15のフライトには楽勝で乗れることとなりました。

Mr. O’s flight arrived earlier than scheduled. This meant that we would be able to board the 13:15 flight without any concerns.

余談ですが、13:15のフライトは直前になって時間が12:45へと変更になっていて、いよいよギリギリか、と思いましたが、それでも余裕で間に合いました。カイロの空港の入国審査はすごくスムーズでした。

The 13:15 flight was changed to 12:45 at the last minute, and we thought this 30 minute difference was significant, but we still made it in time. The immigration process at Cairo airport was very smooth.

Oさんからは、ターミナル2からターミナル3への行き方の質問を受けました。そりゃ分かんないよな、と思いながら、先ほど歩いた道をご連絡。無事にカイロのTerminal3でOさんと合流できました。

Mr. O asked me how to get from Terminal 2 to Terminal 3. Thinking, “Well, you don’t know how to get there,” I texted him about the route I had just taken. I was able to meet Mr. O at Terminal 3 in Cairo without incident.

かなり時間があったので、お茶をしながら旅程の最終確認。いよいよ気持ちはルクソール、という感じになりました。

We had quite a bit of time, so we finalized our itinerary over tea. Finally, I felt Luxor tour would be coming soon.

Advertisement